ライブ@渋谷North Marine Drive【4/16(日)17:00-】

すごくひさしぶりのライブ告知です。今、調べてみたら前回ライブは2020年の秋だったようです。ひさしぶりに皆様とお目にかかり、磨きがかかった(?)「ひきこもり音楽」を味わっていただけたら幸いです。

【暮らしの音楽ライブⅨ】OTT、heli@渋谷North Marine Drive【4/16(日)17:00-】

今回のライブは、光栄にもheliさんが主催する「暮らしの音楽ライブ」の9回目に呼んでいただきました。最近は、音楽をともなった歌詞ではなく、「詩」そのものの勉強もされているというheliさんが展開する独特の世界をお楽しみください。

予約はheliさんのページにある「予約フォーム」、もしくは私にメールなどの方法で直接連絡してください(3月に入ったらお店のウェブサイトで告知されるので、それ以降はお店に直接電話していただいても結構です)。

■暮らしの音楽ライブⅨ
〜ジョアン・ジルベルト全曲日本語化計画 by OTT(イン)コンプリート?記念
OTT(Vo,Gt)
heli (Vo,Gt,Pf)

2023.4.16(Sun)
Open 16:30 Start 17:00
Charge 投げ銭(要ドリンクオーダー)

どこまでも不完全な終わり

先日の「Curare」で一区切りを迎えたジョアン全曲日本語化計画(?)、いつからそんな無茶なことをやろうと思ったのか思い出せないのですが、たぶん3年くらい前、ヴァーヴ・ナカジマさんのつくられた分厚い聖書(?)に付箋をつけていき、まだ日本語にしていない曲を数えた記憶があります。そのときは、たぶん20~30曲のあいだだったかな? ともかくヴァーヴさんや代永光男さんなど、素晴らしい譜面を提供してくださった先達がいなければ、こんなことは実現しなかったでしょう。感謝しきれません。

ちなみに最後の10曲くらい、この一年くらいは恥ずかしながら義務とか仕事のような部分がでてきてしまい、早く終わらせてしまいたいというのが正直な気持ちでした。でも、個人的な思い入れのそれほど強くない曲が残っていったとはいえ、「こんな曲、やってもなあ」などとつまらなく感じる曲がひとつもなかったのは、やはりすごいと思います。

全体像は「ジョアン・ジルベルトが演奏した曲」として、一応簡単に目次化しましたが、もしかしたら漏れなどあるかもしれません。何か気づいたことがあれば教えてください。基準としては「CDやDVDに自身の名義で公式録音されたもののうち歌詞があるもの、プラスアルファ」という感じでしょうか。ざっと数えてみると122曲あります。リンク先のないもの(日本語化していない曲)をみると、Um Abraço No Bonfá、João Marcelo、Undiúなどインスト曲ばかりですが、でもCordeiro De Nanãは歌詞あるんじゃないの? といった曖昧さは残っています。そして、「その他」のところはもっといい加減なので、ほかにもやってみたい曲、やるべき曲があるかもしれません。というか、さっそく「Saudosa Maloca」はやってみたいなーと思っています。ああ、全然、終わってない……。

なんせ20年近く細々と続けてきたことなので、日本語化のテイストも違うし、録音もバラバラだし、変えたい部分もどんどん出てくるし……どこまでも不完全さばかりが目立つのですが、そんなわけでとにかく一応終わり!(笑)

次回ライブのおしらせ(中止)

1月14日に予定していたライブは諸事情により中止とさせていただきます。

まだちょっと早いですが、来年のおはなしです(1月14日)。有楽町の居心地のよいお店にて。先月につづいて、高橋(Zé Hide)さんに誘っていただきました。今回もいわばゲストですが、前回よりも、いろいろな曲をやらせてもらう予定です。寒い季節ですが、お誘いあわせのうえ、気楽においでください。

Zé Hideさんの日本語歌詞は、私のものよりも原詩に忠実。そして何よりジョアン・ジルベルトのギターワークを素晴らしいクオリティで再現していらっしゃる、脱帽です。

国際フォーラムの入り口わきにある、小さなカフェです。

■ 日時 1月14日(木) 18:00~

■場所 東京国際フォーラムホールA エントランスツタンカーメン(東京都千代田区丸の内3-5-1)

■出演:Zé Hide (vo, gt) ゲスト: OTT (vo,gt)

■ MC:投げ銭(ノーチャージ) お食事とお飲み物の注文をお願いいたします。

■ ご来場の皆様感染症防止対策にご協力お願いいたします

Festa de João Gilberto

先日、Festa de João Gilbertoというイベントに呼んでいただきました。場所はジョアン・ジルベルト来日のたびに通った有楽町の国際フォーラムのなかにある小さなカフェ。雰囲気のよい、料理もおいしい、素敵なお店でした。

高橋秀雄(Zé Hideo TAKAHASHI)さんのチャンネルより

ひさしぶりのライブでしたが、温かいお客さんの反応もあり、とても楽しく演奏させていただきました。呼んでくださった高橋秀雄さんは初対面ですが、なんと私と同じように日本語でボサノヴァを歌っている(!)という方です(しかも私と違ってギターが猛烈にうまい)。また、高橋さんとともに会を企画されたバーブ・ナカジマさん(この世界?の重要人物。当ページのリンク参照)の弾き語りも初めてライブで聴くことができました。お二方が企画されただけあって、とにかくジョアンへのリスペクトに満ちた会になりました。お二方をはじめ、素晴らしい共演者の方たち、そしてお客さま、お店にお礼を申し上げます。

以下は演奏した曲目です。

Isto Aqui, O Que É? (Sandalia de Prata) 銀のサンダル

Samba da Minha Terra わが故郷のサンバ

Águas de Março 三月の水

Trolley Song トローリー・ソング

Eu Sambo Mesmo 僕のサンバ

O Barquinho 小舟

ライブ出演のお知らせ

ご無沙汰しております。しばらく頑張っていたサイトの更新が一段落したら、またサボってしまいました。私事ですがこの間に、ごく近所ですが引っ越しをしました。そんなこんなで一時期やや多忙となり、ギターを弾かない時期がありました。そして、驚くほど弾けなくなってしまいました(涙)。

マズい、ヤバい、というわけで慌ててリハビリをはじめたのですが、まるでギターを一からはじめているような感覚があり、これが意外に新鮮でよい経験となりました。私のギター演奏は自己流のいい加減なものなので、一からはじめると、いつも前とは別の方向にズレていくようなのです。

そんなわけで、個人的にはすごくよい状態(?)で11月14日(土)、ひさびさにライブに出演させていただくことになりました。ぜひ、遊びにいらしてください。素晴らしい出演者の方々とご一緒させていただきます。

すばらしい出来栄えのチラシはいつもお世話になっているバーブ・ナカジマさん。昨年のムリウイで撮っていただいた私の写真は、ひがしさんファンつながりで知り合ったMasahiko Kurokiさん。
プロフィールを読むと私だけ素人感まるだしなのがよくわかります(笑)。

■ 【 Festa de João Gilberto 】ジョアン・ジルベルトのアートワークをリスペクトするミュージシャンによるジョアン祭り。次世代へ語り継ぐ伝説。

■ 日時 11月14日(土)昼の部 14:00~16:00夜の部 19:00~21:30※入替制※立ち見席あり

■場所 東京国際フォーラムホールA エントランスツタンカーメン(東京都千代田区丸の内3-5-1)営業時間11:00 – 22:30

■ MC:投げ銭(ノーチャージ)、※当イベントは予約制のプレミアムイベントとなっています。ご予約は出演者まで。

■ ミニマム飲食料:おひとり様 2000円(メニューからフード、ドリンクをお選び下さい)※立ち見のお客様は、ミニマム2ドリンクのご注文をお願いします

■ ご来場の皆様感染症防止対策にご協力お願いいたします

● 昼の部

13:30 開場 14:00 開演

14:00 -14:20 Zé Hide

14:30 -14:50 河波 祐斗

15:00 -15:20 西澤 沙苗

15:30 -15:50 ヒガシノ リュウイチロウ

16:00 終演

● 夜の部18:30 開場 19:00 開演

19:00 -19:20 東 輝美

19:30 -19:50 Keiko Omata

20:00 -20:20 脇坂 敦史

20:30 -21:00 バーブ・ナカジマ

21:05 -21:20 フィナーレ

21:30 終演

※お客さま入れ替えのため、お席の準備にお時間を頂く場合があります

■ 主催”JOÃO for Next Generations” 実行委員会

■ コーディネーターバーブ・ナカジマ、Zé Hide

リニューアル一段落しました

『ボサノヴァ日本語計画』をいつはじめたのか、記憶と記録は曖昧なのですが、たぶん2003年か2004年くらいだったと思います。最初につくったホームページのトップには「ボサノヴァは歌である」なんて文章を書いて、そこに録音へのリンクをはっていった記憶があります。

それからしばらくして、すごくアクセス数が増えたこともあり(ちょっとボサノヴァがブームだったのかもしれません)、ふと思い立ってホームページをすごく地味な目立たない形に「隠し」ました。しばらくはそれで満足していたのですが、最近は新しい曲を訳してもほとんど誰からも注目されず、ちょっと寂しい気分になることもありました。よくわかりませんが、いろいろ変わったのだと思います。

これも最近、ボサノヴァ歌詞の意味などを調べていて、検索しても自分のサイトが見当たらないことが何度かありました。「ボサノヴァ」で1番上に来るなどというのは明かに不当ですが、日本語で曲名や歌詞を調べたらそこそこ上位に来てほしいな、と思ったのが今回リニューアルを企てた最大の動機でした。そのためには1曲1ページをつくり、わかりやすい目次をつくってリンクをはるというのを最低限の目標としました。

百数十ページすべてに一言ずつコメントを入れていったら、結構大変な作業になってしまいました。でも新型コロナウイルスの影響がだいぶ遅れたか、ちょうど私の仕事も減っていたところだったので、よいタイミングだったかもしれません。コメントを入れる際、最近はネットで得られる情報が圧倒的に増えているので、いろんなことを少しずつ調べてアップデートしたところもあります。一方、you tubeをはじめ興味深い動画がたくさんあったりもしますが、インターネットは10年も放っておくと雑草だらけの荒れ果てた状態になるということも身にしみたので、リンクなどは控えめに、なるべく本質的などうでもよいこと(?)だけを書きました。

綴り、データ、翻訳、解釈、言葉の使い方、人間性……間違いだらけのサイトではあると思いますが、何か気になることがあれば何でもご指摘、ご教示ください。また、これかれもよろしくお願いいたします。

リニューアル

21世紀がはじまったころ、およそ20年ほど前に「ボサノヴァ日本語化計画」は生まれた。ギターもろくに弾けない私が単なる思いつきではじめたものが、これほど細々と地味に続くことになるとは思っていなかった。

当時は、周囲の人に笑ってもらったり、楽しんでもらうことが嬉しかったし、今もそれは変らないのだが、最近はより自分が楽しむために続けているという感覚が強い。なんというか、独りよがりの悲しみみたいなものを感じながら同じ活動をせっせと続けている……あまり健全な態度とは言えないだろう。

ボサノヴァは小声で歌うものかもしれないが、だからと言って「一人で」歌うものではないかもしれない。そんなことを思いながら、ひさしぶりに放置されていたホームページを見てみたら、あまりに荒廃していたので驚いた。

この間、新しく訳したものの音源や歌詞を載せていない曲もたくさんある。時代もかわり、歳をとり、歌や言葉やボサノヴァについて語ることも変わっただろうか? それは、よく分からない。ひとつはっきりしているのは、ウェブ空間というのは放っておくと埃のようなものが凄い勢いでたまっていくので、ときどき大掃除をしないと後で困るということだ。埃をはらいながら、あらためていろいろ考えてみることにしよう。

そんな訳で、少しずつだがリニューアル作業をはじめることにします。音源は新しくするのか? テキストは何か加えるのか? それもこれから考えてみます。